
頂いたサクランボ🍒でワインタイム何とぜいたくな時間でしょう
白ワインに合います。

blog 最終です。
でラスト述べたいこと仕事を通してよく質問されるので綴っておこうと。
これから家をと考えてる方ネットや雑誌に惑わされないでください。10年先を見据えてください。
デザインにとらわれないで現実をしっかり、が大事です。たとえばblogで紹介したまきちゃんは一も二にも収納そしてキッチンでした。何もかもは、難しいからご夫婦に優先順位を述べてもらってからのプラン
凝ってなく分かりやすい
って40代後半の方に話すとみなさん頷かれます。
10年先は、還暦還暦目前ここを外さないでくださいね。階段一つでも違ってきます。
色々もっと伝えたかったのですが・・・
雑誌やネットのようなおうちは並みの拘りがある人でないと難しいいかに保つかって難しいところです。それが楽しみで、できるとか。
私も拘り強い方ですが好きなのでそれでも維持していくには大変です。
綺麗なのは新築から少しの間生活があるから
片付けが苦手な方は掃除がしやすいように片付いてるだけで良いンです。
センス良くは・・ですねイコール綺麗に保つそれだと思います。雑誌に出てるおうちのようにいかないのが現実で掃除をこまめにやって保つです。
ちょいとオシャレにするにはクロス(壁紙)や照明で充分何とかなります。
家具はサイズが重要です。搬入の間口も。ネットや雑誌で見てこれが欲しいと思っても合わない家具が搬入できない場合もあるので家具屋さんに図面見てもらってからの検討が好ましいと思います。
観葉植物に至っても同じオシャレにしたいから・・では無理です。相手は、生き物なので。失敗しても幾度となく熱心にトライされてるお客様は、おられます。
長年にわたり育てる覚悟のある方に私は、お勧めさせて頂いています。気持ちに余裕がないとちょっと難しいかな。家具屋さんでオシャレに飾ってあると欲しくなると思いますが植物は、くどいようですが大変です(ーー゛)
30代までは人生延々と続くと思ってたでも年を重ねていくと違ったものが見えると言うか・・
今日も、京都の友人同世代なのですが彼女のお店に行ってそんな話をして盛り上がりました。年を重ねないと分からないことあるよねってね。
実は、私、もう年齢的にこの世で実現できない望みもあってそんな思いを以前k-coさんに話したらもう来世のことを考えて生きてられるのですねっと言われ、笑われました(笑)
そーなんです、夢現世ではかなわなかったけど気付くの遅かった舞台美術をやりたいので今は修行だと思って、生きてます (*^^*)
blogを終了するにあたり沢山の方からメッセージを頂き残り頑張ってくださいって
長く続けてこられたのもみなさんのおかげです。
ほんと感謝の気持ちでいっぱいです。
来月は東京へ行ったりそして友人とのご飯会とスケジュールも日に日に埋まっていって先に楽しいこともあるから頑張れるみたいな。。。。
友達ってイ~なっと年と共に思います。
見てくれは変わっても私は、私でこれからも相変わらずありのままの私でいたいと思います。
blogは本日をもって終了です。
感謝の気持ちでいっぱいです。長い間お付き合いありがとうございました♡
そしてたくさんの方にblogご出演頂き感謝いたしております。
blog終了したとは言え 又お会いできる日を楽しみにしています♪
blogは、しばらくの間そのままにしておきますのでランチ&ディナー京都編をご参照してくださいませ。

7年前の丁度今頃
若いなワタシ(笑)
いつも笑っていたいね♡